賃貸あれこれ☆アパートとマンションの違いって?

フリーレント物件とは?

「フリーレント」という言葉を聞いたことがありますか?
フリーレント物件とは、入居後の一定期間(通常1ヶ月~3ヶ月間程度)の家賃が無料になるというものです。
「なぜ?」と誰でも思うでしょうが、それにはちゃんとした理由があるのです。
実は、貸主にとって空室の状態が長く続くことは悩みのひとつになるのです。
しかし、家賃を下げると先に入居している人と不公平になりますし、下げたからといってすぐに入居者が見つかるともいえません。
そこで、空室期間が短くなるのなら、数ヶ月間の家賃を無料にしても契約した方が、家賃も下げずに済むのでメリットになるのです。
一方、借りる側としても賃貸物件を契約する場合、一般的に敷金・礼金・仲介手数料など、結構な費用が必要になります。
例え、最近増えてきている礼金ゼロという物件でも、やはり入居時には家賃の数ヶ月分の費用は必要になってしまいます。
また、引越しの費用や新たに購入する物の費用なども用意しなければなりません。
ですから、数ヶ月でも家賃が無料ということは、初期費用をグッと抑えることができ嬉しいことです。
つまりフリーレントとは、貸主も借りる側も双方にメリットがある仕組みなのです。
ただ、契約の際には様々な条件が設定されているので、無料の期間が過ぎれば別のフリーレントの物件に引越しすることはできません。
一般的に、違約金の請求がある場合や最低でも1年以上の入居が条件になっているようです。
また、家賃は無料であっても管理費や共益費の支払いが必要な場合もあるので、契約内容をしっかりと確認しておきましょう。
検索

  • WWW
  • このブログ内を検索

リンク集
記事一覧
リンク集

Copyright (C)2023賃貸あれこれ☆アパートとマンションの違いって?.All rights reserved.